オプション料金
お客様が希望されるエアコン取付けの工事は住宅の仕様により様々です。
配管を延長する場合や見栄えよく雨から配管を保護する為カバーをつけたり、室外機を2段に置く場合には、通常の取り付け・取り外し工事の内容には含まれません。
電気工事や配管延長などと同様にオプション工事が発生致します。
工事という特性上、お住まいの建物、取付方法、配管経路、電源、室外機搬入等などによっても追加工事が発生する場合がございますので、先ずはお気軽にご相談くださいませ。

施工実績
追加工事料金(税込)
配管延長
配管延長とは…
標準取付4m以上の必要な場合発生

高所作業
高所作業とは…
梯子を使用して作業しなければ施工出来ない際に発生

配管カバー取付け
配管カバーとは…
見栄えをよくしたり、経年劣化など防ぐ事が出来る

架台設置・再利用
架台とは…
室外機の置き場所を地面では無く、特殊な位置に設置する際に使用する金具

特殊工事
隠蔽とは…
壁の中を通じて配管が事前に通されている状態

電気系統
専用回路とは…
エアコン用コンセントがない場合に付けたい位置まで専用回路引く施工

追加部材
窓パネルとは…
配管穴が無い場合に窓にパネルを設置しパネルから配管を外に出すために使用
たて桟とは…
室内機を設置する壁にビスを打ち込めない場合や、ビスだけでは強度が保てない素材の壁に取り付けを行う場合に使用
貫通穴スリーブとは…
虫や水が壁の中に入らないようにする為に使用する、配管穴の中に入れる筒状の部材
断熱処理とは…
結露を防ぐために使用
エアカットバルブとは…
虫の侵入や空気の逆流による異音を防ぐ部材
下部ドレンとは…
室外機から流れる水を好みの位置までドレンホースをのばす施工
ユニオンとは…
隠蔽配管の際に配管延長の際に使用

搬出経路

その他
2名作業が必要となる作業…
搬出搬入時の運搬が1名で作業できない・困難な、機体の重さ階段作業
室外機の壁面取付・天吊り取付け(状況により)
6.3kw以上のエアコン(状況により)
高所作業(状況により)
エリア外でもご対応いたします。
お気軽にお尋ねくださいませ。

その他

2名作業が必要となる作業…
搬出搬入時の運搬が1名で作業できない・困難な、機体の重さ階段作業
室外機の壁面取付・天吊り取付け(状況により)
6.3kw以上のエアコン(状況により)
高所作業(状況により)
エリア外でもご対応いたします。
お気軽にお尋ねくださいませ。
※注意点※
エアコン室内機の設置位置
・エアコンの室内機から天井まで:5~10cm以上
・エアコン室内機の左右:5~10cm以上
※お掃除機能付きエアコンは右側8cm以上スペースがないと、業者による分解クリーニング不可の可能性があります。
弊社の取付け工事は、作業開始前に取り付けスペースを確認し、規定の長さ以上で工事を行っております。
エアコン室外機の設置位置
・エアコン室外機の左右:5~10cm以上
・エアコン室外機背面の奥行き:25cm
※室外機は背面から空気を吸い込み、熱交換器を通って正面から空気を排出する機械です。
夏場の冷房使用時は、熱交換器内の圧縮機で高温・高圧となった冷媒ガスをファンで冷却しているため室外機の正面から暖かい空気が排出されます。
この時、室外機の正面に塀や植木等の障害物があると放熱の妨げになり、熱い空気が室外機の周りに溜まってしまいまい、排出した熱風を室外機が吸い込んでしまい冷、却が十分に行えなかったり、障害物へのダメージの可能性があります。